お知らせ
- イベント・セミナー 2016.01.15 【申込受付中】 LPIC / OSS-DB / HTML5 公開ペーパー試験開催(2016年3月5日@新宿)のご案内
- イベント・セミナー 2016.01.15 LPI-Japanは「EnterpriseDB Summit TOKYO 2016(2月18日)」に協賛し、講演(OSS-DB技術者認定試験を通じて学ぶPostgreSQLのアーキテクチャ 16:15 - 16:55)をいたします。ぜひお越しください。
- お知らせ 2016.01.07 Silver出題範囲「開発/SQL - SQLコマンド(データ型)」に関する例題解説を追加しました。
- お知らせ 2016.01.03 新しいOSS-DB認定教材が発売になりました!「LPI-Japan OSS-DB Silver 認定教材 商用DB経験者のための PostgreSQL 入門トレーニング」
- お知らせ 2015.12.14 Silver出題範囲「運用管理 - 設定ファイル(postgresql.conf) 」に関する例題解説を追加しました。
- イベント・セミナー 2015.12.11 LPI-Japanは「Okinawa Open Days 2015(12月14日〜18日)」に協賛し、理事長の成井弦による講演(12月18日14:50〜15:30)と出展(12月17日-18日)をいたします。ぜひお越しください。
- イベント・セミナー 2015.12.04 『OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー』@東京 12/9(水)開催のお知らせ
- イベント・セミナー 2015.12.04 オープンソースカンファレンス2015.Enterprise(12/9)後援・参加のお知らせ
- お知らせ 2015.11.30 Silver出題範囲「開発/SQL - SQLコマンド(SELECT文)」に関する例題解説を追加しました。
- イベント・セミナー 2015.11.26 『OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー』@東京 11/14(土)開催結果報告
- イベント・セミナー 2015.11.20 LPI-Japanは「PostgreSQLカンファレンス2015(11月27日開催)」を協賛します。
- お知らせ 2015.11.16 Gold出題範囲「パフォーマンスチューニング - チューニングの実施」に関する例題解説を追加しました。
- お知らせ 2015.11.16 Silver出題範囲「運用管理 - 標準付属ツールの使い方」に関する例題解説を追加しました。
- お知らせ 2015.10.30 Silver出題範囲「開発/SQL - トランザクションの概念(ロック)」に関する例題解説を追加しました。
- マスコミ掲載 2015.10.26 「LPIC」「OSS-DB」「HTML5」の全員取得を推進する企業【NTTソフトウェア株式会社】様のご紹介
- マスコミ掲載 2015.10.26 「LPIC」「OSS-DB」「HTML5」の全員取得を推進する企業【JBCC株式会社】様のご紹介
- イベント・セミナー 2015.10.23 【開催告知】 LPI-Japanは「OpenStack Summit October 2015 - Tokyo(10月27日〜30日)」に出展・協賛します!ぜひご来場ください。
- マスコミ掲載 2015.10.16 ZDNetの記事(2015年10月16日)のご紹介「【特別対談】ネオジャパン齋藤氏×LPI-Japan成井氏 ビジネスのイノベーションを生み出す原動力とは何か?」
- お知らせ 2015.10.13 Silver出題範囲「開発/SQL - トランザクションの概念(トランザクション分離レベル) 」に関する例題解説を追加しました。
- プレスリリース 2015.09.29 LPI-Japanが、OpenStackの技術者認定試験(OPCEL認定試験)の受験予約を開始 〜 クラウドシステムの構築、運用管理に必要なスキルと知識を認定 〜
- お知らせ 2015.09.28 Gold出題範囲「運用管理 - 運用管理用コマンド全般」に関する例題解説を追加しました。
- お知らせ 2015.09.28 Silver出題範囲「運用管理 - インストール方法(データベースクラスタの概念と構造) 」に関する例題解説を追加しました。
- イベント・セミナー 2015.09.09 『OSS-DB Exam Gold 技術解説無料セミナー』@東京 9/5(土)開催結果報告
- お知らせ 2015.09.07 Gold出題範囲「障害対応 - 起こりうる障害のパターン」に関する例題解説を追加しました。